NAVAC Letter ナバックレター
動物医療関係者の方々や
畜主の皆様のお役に
立つような
日生研の製品情報を中心とした
ナバックレターを掲載しています
ナバックレターはFAXまたはメールでも配信しております。
配信をご希望の方は下記の申込書へ必要事項をご記入の上、用紙記載のFAX番号またはメールまでお送り下さい。
- (PDFを開く)ナバックレター養鶏版申込書(PDF: 792KB)
- (PDFを開く)ナバックレター養豚版申込書(PDF: 788KB)
ナバックレター養鶏版
令和6年(2024年)
-
2024/11/28(PDFを開く)第128号 「抗体検査結果の読み方①」(PDF:246KB)
-
2024/9/12
-
2024/8/19(PDFを開く)臨時号 「日生研養鶏オンラインセミナーのご案内」(PDF:292KB)
-
2024/7/17
-
2024/5/15
-
2024/4/3
-
2024/3/13(PDFを開く)第124号 「改めて養鶏用飼料の主な原料を知ろう 1/3回 穀類」(PDF:916KB)
-
2024/1/9(PDFを開く)第123号 「謹賀新年 日生研営業部から皆様へご挨拶」(PDF:724KB)
令和5年(2023年)
-
2023/11/8(PDFを開く)第122号 「昨シーズンの鳥インフルエンザの発生状況」(PDF:248KB)
-
2023/9/13(PDFを開く)第121号 「かんたん感染症学シリーズ(微生物の発見・ウイルス)」(PDF:452KB)
-
2023/7/12(PDFを開く)第120号 「脊椎滑り症および脊椎膿瘍の病態」(PDF:356KB)
-
2023/5/17(PDFを開く)第119号 「最近の鶏貧血ウイルス感染症の病態」(PDF:1.94MB)
-
2023/3/15(PDFを開く)第118号 「採卵鶏ケージフリー『エイビアリーシステム』について」(PDF:428KB)
-
2023/1/11(PDFを開く)第117号 「謹賀新年 日生研営業部から皆様へご挨拶」(PDF:740KB)
バックナンバー
令和4年(2022年)
-
2022/12/22(PDFを開く)第116号 「効果的なワクモ対策を実施するには(2)」(PDF:500KB)
-
2022/11/28(PDFを開く)第115号 「効果的なワクモ対策を実施するには(1)」(PDF:540KB)
-
2022/10/31(PDFを開く)第114号 「SDGsの基礎知識(2)」(PDF:400KB)
-
2022/9/22(PDFを開く)第113号 「消毒剤の効果的な使い方」(PDF:268KB)
-
2022/7/22(PDFを開く)第112号 「SDGsの基礎知識(1)」(PDF:472KB)
-
2022/5/27(PDFを開く)第111号 「薬用ショーケースと家庭用冷蔵庫の性能の違い」(PDF:344KB)
-
2022/3/18(PDFを開く)第110号 「ワクチン接種鶏群で発生した鶏伝染性喉頭気管炎の事例」(PDF:544KB)
-
2022/1/5(PDFを開く)第109号 「謹賀新年 日生研営業部から皆様へご挨拶」(PDF:648KB)
令和3年(2021年)
-
2021/11/25(PDFを開く)第108号 「鶏脳脊髄炎の病態とその予防法(2)」(PDF:776KB)
-
2021/9/28(PDFを開く)第107号 「鶏脳脊髄炎の病態とその予防法(1)」(PDF:660KB)
-
2021/7/27(PDFを開く)第106号 「日生研オンライン養鶏セミナーを終えて」(PDF:304KB)
-
2021/6/4
-
2021/5/21
-
2021/4/21(PDFを開く)第103号 「インタビュー「鶏卵卸売価格をどう読むか(2)」(PDF:1.48MB)
-
2021/4/1(PDFを開く)第102号 「インタビュー「鶏卵卸売価格をどう読むか(1)」(PDF:284KB)
-
2021/1/20(PDFを開く)第101号 「謹賀新年 日生研営業部から皆様へご挨拶」(PDF:712KB)
令和2年(2020年)
-
2020/12/16(PDFを開く)第100号 「日本家禽病史とワクチン~むかし・これから~(2)」(PDF:356KB)
-
2020/11/18(PDFを開く)第99号 「日本家禽病史とワクチン~むかし・これから~(1)」(PDF:604KB)
-
2020/9/11(PDFを開く)第98号 「成鶏へのIBワクチン追加接種による格外卵の低減」(PDF:224KB)
-
2020/7/29
-
2020/5/20(PDFを開く)第96号 「海外事業部の若手より」(PDF:800KB)
-
2020/3/25(PDFを開く)第95号 「ブロイラーコマーシャル農場における最近の話題」(PDF:402KB)
-
2020/2/28(PDFを開く)第94号 「伝染性ファブリキウス囊病の細菌感染症への関与(2)」(PDF:468KB)
-
2020/1/30(PDFを開く)第93号 「伝染性ファブリキウス囊病の細菌感染症への関与(1)」(PDF:412KB)
平成31年(2019年)
-
2019/12/2(PDFを開く)第92号 「ガルエヌテクトS95-IBについて」(PDF:364KB)
-
2019/9/27(PDFを開く)第91号 「新人研修レポート」(PDF:404KB)
-
2019/8/8(PDFを開く)第90号 「採卵鶏における平飼い鶏舎での巣外卵対策の1農場例」(PDF:2.03MB)
-
2019/5/27(PDFを開く)第89号 「座談会「現在の採卵鶏の飼育システムについて」(2)」(PDF:316KB)
-
2019/4/26(PDFを開く)第88号 「座談会「現在の採卵鶏の飼育システムについて」(1)」(PDF:200KB)
平成30年(2018年)
-
2018/12/28(PDFを開く)第87号 「ワクモの寄生が鶏へ及ぼす影響(2)」(PDF:344KB)
-
2018/11/27(PDFを開く)第86号 「ワクモの寄生が鶏へ及ぼす影響(1)」(PDF:740KB)
-
2018/10/22(PDFを開く)第85号 「ストレスってなぁーに③」(PDF:1.4MB)
-
2018/10/1(PDFを開く)第84号 「ストレスってなぁーに②」(PDF:1.84MB)
-
2018/9/19(PDFを開く)第83号 「ストレスってなぁーに①」(PDF:1.73MB)
-
2018/7/11(PDFを開く)第82号 「HACCPの落とし穴と実効性を得るための着眼点(2)」(PDF:176KB)
-
2018/6/5(PDFを開く)第81号 「HACCPの落とし穴と実効性を得るための着眼点」(PDF:180KB)
-
2018/4/3
-
2018/1/31(PDFを開く)第79号 「病原微生物の感染を防ぐ砦と現場作業における着眼点」(PDF:388KB)
平成29年(2017年)
-
2017/11/16(PDFを開く)第78号 「鶏の腸炎と腸内環境の変化(2)」(PDF:316KB)
-
2017/9/28(PDFを開く)第77号 「鶏の腸炎と腸内環境の変化(1)」(PDF:488KB)
-
2017/7/13
-
2017/6/16
-
2017/5/19
-
2017/3/29(PDFを開く)第73号 「現場の獣医師からみた鶏の疾病の発生状況とその特徴(3)」(PDF:1.86MB)
-
2017/3/1(PDFを開く)第72号 「現場の獣医師からみた鶏の疾病の発生状況とその特徴(2)」(PDF:1.27MB)
-
2017/1/25(PDFを開く)第71号 「現場の獣医師からみた鶏の疾病の発生状況とその特徴(1)(PDF:552KB)
平成28年(2016年)
-
2016/8/1
-
2016/6/1
-
2016/3/31
-
2016/1/29(PDFを開く)第67号 「CBL噴霧器は鶏大腸菌症対策を進める上で必須のアイテム」(PDF:856KB)
平成27年(2015年)
-
2015/12/1(PDFを開く)第66号 「ガルエヌテクトCBLを鶏へ確実に投与するために」(PDF:480KB)
-
2015/9/9
平成23年(2011年)
-
2011/02/10(PDFを開く)第29号 「小さな診療所の出来事4」(PDF:104KB)
平成22年(2010年)
-
2010/12/22(PDFを開く)第28号 「小さな診療所の出来事3」(PDF:76KB)
-
2010/11/29(PDFを開く)第27号 「小さな診療所の出来事2」(PDF:355KB)
-
2010/10/18(PDFを開く)第26号 「小さな診療所の出来事1」(PDF:72KB)
平成21年(2009年)
-
2009/07/25(PDFを開く)第14号 「種鶏場と孵化場での効果的なバイオセキュリティー(2)」(PDF:456KB)
-
2009/07/02(PDFを開く)第13号 「種鶏場と孵化場での効果的なバイオセキュリティー(1)」(PDF:540KB)
-
2009/04/02(PDFを開く)第12号 「養鶏産業で成功するために(続)3」(PDF:644KB)
-
2009/03/02(PDFを開く)第11号 「養鶏産業で成功するために(続)」(PDF:356KB)
-
2009/01/21(PDFを開く)第10号 「養鶏産業で成功するために(続)(PDF:1.67MB)
平成20年(2008年)
-
2008/12/24(PDFを開く)第9号 「養鶏産業で成功するために」(PDF:1.67MB)
-
2008/10/29(PDFを開く)第8号 「ニューカッスル病の予防対策で留意したいこと」(PDF:431KB)
-
2008/08/20(PDFを開く)第7号 「夏期におけるワクチンの取扱は大丈夫ですか?」(PDF:400KB)
-
2008/06/30(PDFを開く)第6号 「鶏病の原点:鶏痘」(PDF:976KB)
-
2008/05/30(PDFを開く)第5号 「鶏脳脊髄炎(AE)-忘れた頃に発生します」(PDF:282KB)
-
2008/05/01(PDFを開く)第4号 「ILTの悪夢再来か(2)?早期に対策を」(PDF:415KB)
-
2008/03/28(PDFを開く)第3号 「ILTの悪夢再来か?早期に対策を」(PDF:436KB)
-
2008/02/28(PDFを開く)第2号 「マレック病予防対策は万全か?(2)」(PDF:247KB)
-
2008/01/25
ナバックレター養豚版
令和6年(2024年)
-
2024/11/15(PDFを開く)第151号 「暑すぎる時代の養豚 ②新たな切り口の暑熱対策」(PDF:432KB)
-
2024/10/24
-
2024/10/10
-
2024/6/19
-
2024/4/3
-
2024/3/13(PDFを開く)第147号 「アフリカ豚熱について」(PDF:296KB)
-
2024/1/9(PDFを開く)第146号 「謹賀新年 日生研営業部から皆様へご挨拶」(PDF:724KB)
令和5年(2023年)
-
2023/12/13
-
2023/10/12
-
2023/8/17(PDFを開く)第143号 「暑い夏の日本脳炎対策」(PDF:332KB)
-
2023/7/19(PDFを開く)第142号 「アジアの日本脳炎-各国の流行状況と対策-」(PDF:328KB)
-
2023/5/15
-
2023/2/28(PDFを開く)第140号 「アジアの養豚事情 -各国における豚熱の傾向と対策- 」(PDF:552KB)
-
2023/1/11(PDFを開く)第139号 「謹賀新年 日生研営業部から皆様へご挨拶」(PDF:748KB)
バックナンバー
令和4年(2022年)
-
2022/12/23(PDFを開く)第138号 「かんたん感染症学シリーズ(微生物の発見・ウイルス)」(PDF:748KB)
-
2022/10/18(PDFを開く)第137号 「消毒剤の効果的な使い方」(PDF:268KB)
-
2022/8/31(PDFを開く)第136号 「SDGsの基礎知識(2)」(PDF:376KB)
-
2022/6/29(PDFを開く)第135号 「SDGsの基礎知識(1)」(PDF:548KB)
-
2022/5/11(PDFを開く)第134号 「PRRS-ME開発四方山話 vol.2」(PDF:676KB)
-
2022/4/22(PDFを開く)第133号 「PRRS-ME開発四方山話 vol.1」(PDF:432KB)
-
2022/2/16(PDFを開く)第132号 「豚の足を観察しよう」(PDF:536KB)
-
2022/1/5(PDFを開く)第131号 「謹賀新年 日生研営業部から皆様へご挨拶」(PDF:652KB)
令和3年(2021年)
-
2021/10/29(PDFを開く)第130号 「グレーサ―病事始め(2)」(PDF:1.23MB)
-
2021/8/30(PDFを開く)第129号 「グレーサ―病事始め」(PDF:620KB)
-
2021/6/24(PDFを開く)第128号 「豚熱について」(PDF:408KB)
-
2021/4/27
-
2021/3/1
-
2021/1/20(PDFを開く)第125号 「謹賀新年 日生研営業部から皆様へご挨拶」(PDF:708KB)
令和2年(2020年)
-
2020/12/23
-
2020/10/15
-
2020/8/20
-
2020/6/30
-
2020/4/7(PDFを開く)第120号 「ASF(アフリカ豚熱)対策(2)」(PDF:2.1MB)
-
2020/3/11(PDFを開く)第119号 「ASF(アフリカ豚熱)対策(1)(PDF:1.95MB)
平成31年(2019年)
-
2019/12/26(PDFを開く)第118号 「海外の養豚事情」(PDF:652KB)
-
2019/10/21(PDFを開く)第117号 「新人研修レポート」(PDF:420KB)
-
2019/8/28(PDFを開く)第116号 「マイコトキシン(カビ毒)対策にも関心を」(PDF:204KB)
-
2019/6/17
-
2019/4/26(PDFを開く)第114号 「夏に向かって(豚と水・給水器のメンテナンスを)」(PDF:640KB)
-
2019/1/25(PDFを開く)第113号 「PEDの再発に備えて(2)」(2019年6月12日訂正版)(PDF:484KB)
平成30年(2018年)
-
2018/12/25(PDFを開く)第112号 「PEDの再発に備えて(1)」(PDF:688KB)
-
2018/9/3(PDFを開く)第111号 「Bb菌をもう一度考えてみよう」(PDF:196KB)
-
2018/7/19(PDFを開く)第110号 「国際養鶏養豚総合展を振り返って」(PDF:1.32MB)
-
2018/4/26(PDFを開く)第109号 「国際養鶏養豚総合展へのブース出展並びにプレゼンテーションのご案内」(PDF:1.18MB)
-
2018/2/28(PDFを開く)第108号 「日脳ワクチンの接種時期(未経産豚)」(PDF:3.35MB)
平成29年(2017年)
-
2017/11/2(PDFを開く)第107号 「A農場におけるスワインテクトAPX-MEの効果試験」(PDF:452KB)
-
2017/8/30(PDFを開く)第106号 「夏に想う」(PDF:0.98MB)
-
2017/6/29(PDFを開く)第105号 「ワクチンの副反応」(PDF:1.07MB)
-
2017/4/28(PDFを開く)第104号 「さあ、今年もいよいよ日脳対策」(PDF:512KB)
-
2017/3/1(PDFを開く)第103号 「ドナルド・トランプと米国養豚業界」(PDF:1.32MB)
平成28年(2016年)
-
2016/10/31(PDFを開く)第102号 「PEDワクチンの上手な使い方」(PDF:176KB)
-
2016/8/5(PDFを開く)第101号 「秋口対策~豚胸膜肺炎とマイコプラズマ肺炎」(PDF:672KB)
-
2016/6/30(PDFを開く)第100号 「子豚における初乳の効果について」(PDF:172KB)
-
2016/5/9(PDFを開く)第99号 「日本脳炎に関する文献を読んで」(PDF:396KB)
-
2016/2/24
平成27年(2015年)
-
2015/12/22(PDFを開く)第97号 「豚胸膜肺炎の本当の恐さ」(PDF:827KB)
-
2015/10/23(PDFを開く)第96号 「PED伝播の謎」(PDF:250KB)
-
2015/8/27(PDFを開く)第95号 「豚呼吸器複合病(PRDC)とマイコプラズマ病」(PDF:168KB)
-
2015/6/17(PDFを開く)第94号 「母豚の夏場対策の必要性と分娩舎での母豚の実際の夏場対策」(PDF:1.19MB)
平成25年(2013年)
-
2013/6/13(PDFを開く)第84号 「豚丹毒の抗体検査結果の活用法 」(PDF:260KB)
平成23年(2011年)
-
2011/07/25(PDFを開く)第65号 「豚の生理からみた養豚場の夏季対策(3)」(PDF:344KB)
-
2011/06/09(PDFを開く)第64号 「豚の生理からみた養豚場の夏季対策(2)」(PDF:440KB)
-
2011/05/26(PDFを開く)第63号 「豚の生理からみた養豚場の夏季対策(1)」(PDF:276KB)
平成22年(2010年)
-
2010/06/28(PDFを開く)第54号 「養豚場の分娩・生存・離乳頭数の各ピーク産歴変化」(PDF:548KB)
-
2010/05/27(PDFを開く)第53号 「仔豚の生理について(8)」(PDF:128KB)
-
2010/05/07(PDFを開く)第52号 「仔豚の生理について(7)」(PDF:136KB)
-
2010/03/29(PDFを開く)第51号 「仔豚の生理について(6)」(PDF:131KB)
-
2010/01/15(PDFを開く)第50号 「豚の離乳前下痢症に対する薬剤投与と対策(2)」(PDF:156KB)
平成21年(2009年)
-
2009/12/28(PDFを開く)第49号 「豚の離乳前下痢症に対する薬剤投与と対策(1)」(PDF:144KB)
-
2009/11/18(PDFを開く)第48号 「仔豚の生理について(5)」(PDF:216KB)
-
2009/10/27(PDFを開く)第47号 「仔豚の生理について(4)」(PDF:120KB)
-
2009/09/30(PDFを開く)第46号 「現場での衛生的な子豚への処置」(PDF:208KB)
-
2009/08/31(PDFを開く)第45号 「仔豚の生理について(3)」(PDF:928KB)
-
2009/07/25(PDFを開く)第44号 「仔豚の生理について(2)」(PDF:372KB)
-
2009/07/02(PDFを開く)第43号 「仔豚の生理について」(PDF:1.6MB)
-
2009/07/02
-
2009/03/02(PDFを開く)第41号 「飼料米は循環型養豚経営の切り札(続)」(PDF:3.54MB)
-
2009/01/21(PDFを開く)第40号 「飼料米は循環型養豚経営の切り札」(PDF:499KB)
平成20年(2008年)
-
2008/12/24(PDFを開く)第39号 「おたくはAP大丈夫ですか?」(PDF:499KB)
-
2008/09/25(PDFを開く)第38号 「繁殖母豚管理のポイント(6)」(PDF:1.5MB)
-
2008/08/20(PDFを開く)第37号 「繁殖母豚管理のポイント(5)」(PDF:268KB)
-
2008/08/20(PDFを開く)第36号 「繁殖母豚管理のポイント(4)」(PDF:456KB)
-
2008/06/30(PDFを開く)第35号 「繁殖母豚管理のポイント(3)」(PDF:572KB)
-
2008/05/30(PDFを開く)第34号 「繁殖母豚管理のポイント(2)」(PDF:581KB)
-
2008/05/01(PDFを開く)第33号 「繁殖母豚管理のポイント(1)」(PDF:562KB)
-
2008/03/28(PDFを開く)第32号 「PRDCにおける無視できないボルデの役割(文献から)」(PDF:1,392KB)
-
2008/02/28(PDFを開く)第31号 「混合飼料フィードメラインシリーズについて-その2」(PDF:388KB)
-
2008/01/25(PDFを開く)第30号 「混合飼料フィードメラインシリーズについて」(PDF:793KB)
平成19年(2007年)
-
2007/12/13(PDFを開く)第29号 「屠場検査成績を疾病対策に役立てよう」(PDF:739KB)
-
2007/11/26(PDFを開く)第28号 「母豚と管理からの事故率改善」(PDF:286KB)
-
2007/10/15(PDFを開く)第27号 「母豚管理における抗生剤の適切な使い方」(PDF:652KB)
-
2007/09/20(PDFを開く)第26号 「母豚管理における抗生剤の適切な使い方」(PDF:7.71M)
-
2007/07/20(PDFを開く)第25号 「豚の滲出性表皮炎(スス病)第2回(2回シリーズ)」(PDF:1.82M)
-
2007/07/02(PDFを開く)第24号 「豚の滲出性表皮炎(スス病)第1回(2回シリーズ)」(PDF:429KB)
-
2007/06/01(PDFを開く)第23号 「豚の分娩管理(その5)-分娩前後の疾患2-」(PDF:672KB)
-
2007/05/07(PDFを開く)第22号 「豚の分娩管理(その4)-分娩前後の疾患-」(PDF:711KB)
-
2007/03/23(PDFを開く)第21号 「豚の分娩管理(その3)-異常産の原因と処置-」(PDF:355KB)
-
2007/02/15(PDFを開く)第20号 「豚の分娩管理(その2)-異常産の原因と処置-」(PDF:860KB)
-
2007/02/02(PDFを開く)第19号 「豚の分娩管理-異常産の原因と処置-」(PDF:625KB)
平成18年(2006年)
-
2006/12/11(PDFを開く)第18号 「オガクズ発酵豚舎と疾病」(PDF:37KB)
-
2006/09/26(PDFを開く)第17号 「症例を大切に」(PDF:216KB)
-
2006/08/28(PDFを開く)第16号 「肥育後期になぜARが起こるの?エピソード2 ボルデの逆襲」(PDF:220KB)
-
2006/07/25(PDFを開く)第15号 「肥育後期になぜARが起こるの?エピソード1 ボルデの逆襲」(PDF:564KB)
-
2006/06/29(PDFを開く)第14号 「ワクチン注射部位の異常について」(PDF:555KB)
-
2006/05/29(PDFを開く)第13号 「バイオセキュリティについて」(PDF:464KB)
-
2006/04/27(PDFを開く)第12号 「日本脳炎の免疫はL-K法でガッチリ」(PDF:462KB)
-
2006/03/31(PDFを開く)第11号 「子豚のAR対策と母豚の豚丹毒対策が一緒にできるって本当?」(PDF:864KB)
-
2006/02/28(PDFを開く)第10号 「軽く見るな「豚丹毒」」(PDF:610KB)
-
2006/01/31(PDFを開く)第9号 「混合ワクチンの魅力-その2(混合の難しさを越えて)」(PDF:272KB)
平成17年(2005年)
-
2005/12/28(PDFを開く)第8号 「混合ワクチンの魅力-その1(一緒に免疫することの理由)」(PDF:439KB)
-
2005/12/01(PDFを開く)第7号 「母と子の絆-母子免疫講座 その2(移行抗体)」(PDF:920KB)
-
2005/10/31(PDFを開く)第6号 「上手に使おう、せっかくのワクチン-抗体検査成績の活用3」(PDF:820KB)
-
2005/09/30(PDFを開く)第5号 「母と子の絆-母子免疫講座 その1(乳汁免疫)」(PDF:1.40MB)
-
2005/08/29(PDFを開く)第4号 「上手に使おう、せっかくのワクチン-抗体検査成績の活用2」(PDF:916KB)
-
2005/07/29(PDFを開く)第3号 「上手に使おう、せっかくのワクチン-抗体検査成績の活用1」(PDF:1.37MB)
-
2005/06/15(PDFを開く)第2号 「豚殺しのAp(豚ヘモ)菌の秘密」(PDF:823KB)
-
2005/05/16(PDFを開く)第1号 「ワクチンに求められる豚への優しさとは?」(PDF:712KB)